<< アールタイプ >>



<< 製作途中記事>>




(9月21日)

エンジン部分の細かいディテールを作成中です。
モールドは絵で済ませないで、紙の積層と作りこみで再現します。

下の2つの噴射口は、エンジン周辺の工作が終わってから作ります。

エンジン部の工作は、まだ続く・・・・・・・。

(9月22日)

昨日に引き続き、エンジン部分の細かいディテールを作成中。

エンジン部分の工作は、だいぶ進みました。

ディテールも、だいぶ緻密になってきました。
ディテールの凸凹は、紙の積層で表現しました。
紙の帯を貼り付けたり、一部を切り欠いたりです。



側面の作成です。

スタビライザーと呼ぶのでしょうか?
側面の長い羽・青の部分も、別パーツです。
反対側も作ったら、噴射口や上の方向板です。

(9月23日)

エンジン部分の工作が終わりました。

あと、大きな噴射口の上に付く、方向板の工作です。



<< 後の青枠の方向板 >>



方向板の工作です。

青い枠の部分も別パーツで、張り込んであります。
これで青い枠と、白い部分に段差(紙2枚分)が出来ました。

この先、本体との取り付け部分を作って、本体との接続になります。

(9月24日)

方向板を取り付けました。

これから、機首を作ります




<< 機首の組み立て >>


機首・コクピットの組み立てです。

左の写真は、白い部分だけを作ったものです。

ここにコクピットのキャノピーなどが付きます。

(9月25日)

機首・キャノピーの組み立て途中です

まず、キャノピー枠なしで作ります。

写真のように環を1個作り、内側に
壁を入れて補強しています。

さらに、ティッシュを詰めてあります。

ティッシュを詰めるとき、完成後に見えなくなる所から詰めることも、よくあります。



歪み・シワシワが目立ちます



(修正後)仕上げパネル、貼り込み後

機首・キャノピーの組み立て途中です

キャノピー取り付けで、貼り付けの時
無理な力が加わり、左写真のように
なってしまいました。

そこで、もう1ど同じ部品を外に貼り、
仕上げパネルにします(右写真)。

本体にコクピットを取り付けました。

これで全長約30センチです。

機首に窓枠部品も取り付けました。



<< 機体の下ブロック >>


(9月26日)

これから機首の下のブロックです。

この下側の中に、スタンドと固定するための磁石が内蔵されています。

これから、ディテール部品・前には主砲を組み付けていきます。

機首の下のブロックです。

途中経過です。

少し部品を付けて、ディテール・パネルを貼り込みました。
(暗めにしたので、モールド・ラインがよく写りました)



<< 飾り台・機体側 >>

機体下部との合わせを見るために、飾り台を作ります。


 
 (9月27日)

←とりあえず機体を載せるための
 飾り台(補強加えました)。
 後は、ビット作ってからです。

→機体の下ブロックを載せた写真。
 前後の受け手に、金属を入れてあり
 ます。

 機体の下・ブロックに磁石が入っている
 ので、ピタッと着きます。 




<< 機体の下ブロック >>


機首の下のブロックの続きに入ります。

主砲の砲身も作りました。

これらを合わせ、その後さらに工作は続く・・・・・・・・








機体本体と下ブロックを合わせました。
飾り台(仮)に飾ってみました。







2   



 TOPページに戻る



inserted by FC2 system