<< アールタイプ >>



<< 製作途中記事>>




(9月28日)

主砲の根元についてる、小さな翼の取り付けと

機首の下の姿勢制御の噴射口を取り付けました。


部品の展開の計算値違いが見つかり、昨日は展開しなおし。
プリントし直し。


<< 機体の横ブロック>>


(9月29日)

@機体の横のブロックです。

これが基本形で、へこんでいる部分は噴射口や周辺部」のメカが付きます。

前には、ミサイルパックが付きます。


A機体の横のブロックです。

噴射口の周辺のメカ部分です。

次は噴射口の製作です。



(9月30日)

B噴射口を取り付けました

これからこの写真の横の部分の細かい工作です。


C今日は、とりあえずここまで

あと、姿勢制御噴射口の上下にいきます。

(10月1日)

Dあと、姿勢制御噴射口の上下が付きました。

パーツは細かい部分でした。

これからミサイルパックです。




<< 横ブロックのミサイルパック >>


Eミサイルパックの中に組み込む、上部のミサイル発射部分です。

この部分でも20個以上の部品があります。

内装の壁パターンも作ってあります。


Fミサイルパックの中に組み込む、下のミサイル格納庫です。
追加CGAでミサイルが吊り下げられている部分です。

製作途中写真です


下から見たときに、奥に見える格納されてるミサイルです。

ミサイル1本は、直径4ミリ、長さ2.5センチしかありません。
ミサイル1本あたり、部品7個で出来ています

G下のミサイル格納庫のミサイルが吊り下げられている部分です。

上の写真の状態から箱状に組み立て、吊り下げアームを
取り付けました。

この箱の幅は、1センチぐらいです。

細かい製作続きます。

(10月2日)

H下のミサイル格納庫のミサイルが吊り下げられている部分です。

吊り下げアームにミサイルを付け、その他の細かい部品つけました。

『ミサイル発射状態』です。

I ミサイル上部Eと下部ミサイル格納庫を組み込んでみました。

下部ミサイル格納庫に、開閉トビラを『開』状態で固定してます。


あとは、周辺の工作を進めるだけです。

J機体の横のブロックが出来ました。


もう片方の横ブロック、これから作ります
(10月3〜5日)




<< 機体上の横ブロックと尾翼 >>


(10月6日)

機体の上の尾翼です。

左の写真のようになりました。

機体の上につく、前方カメラです。

写真に見える緑のレンズ部分も、別パーツです。

(10月7日)

機体の上の出来上がりです

写真に中央のアンテナも、紙の細切りを張り合わせたものです。







 



 TOPページに戻る



inserted by FC2 system