<<  モデリング >>






(2月25日)更新 : 車の外観はこんな感じ。

ボディーデータをロストしました。
データー9割ぐらいのバックアップファイルから作り直しです。


車体データー復旧が終了!(バックアップも取ったし)

エンジン部分まで、全て完成しました。
車は、ミッドシップ型、V10エンジンになりました。





(2月20日)更新



(2月17日) 



(2月20日)更新



 (2月21日)更新



※車体後半は、あとで長さを延長することになりました。
エンジン構造を入れるに当たり、エンジンルーム内の長さが
足りなかったのです。

後のウイングも変わっています(一番上のCG参照)。


(2月19日) CGデータのボディー前半部分のデーターが、加工できなくなったので作り直し。

コクピット内のCG




(2月20日)更新



(2月20日)更新 



ドアの開閉に関する部分




(2月20日)

内装を含めたドア



(2月22日)更新

コクピット・ブロック



ドアにあいている穴は、車体横のインテークからの空気道のつもり




(2月20日)

ドア保持ユニット



(2月21日)

ドア・オープン予想図



ドアの開閉は、ちょうつがい部分を、差し替え式にします。
おそらく可動にすると、紙だと強度が持たないでしょう・・・・・・

作品が大きく、扉も大きくなりますから・・・
細かい部品の製作から割り出した、作品の高さは9cm、長さは約40cm

ドアの部分は、少し楽してます。
閉めたときに、ピタリとしまるか?

ドアを閉めたときに、ピタリと閉まるように『磁石』を仕込む予定。

後で、吉と出るか?凶となるか?という感じです




(2月23日)更新

シート  と サイドコンソール (仮)



(2月23日)更新

コンソール (仮)



コクピットは、やっと形が出来てきました。

シフトレバーが2本あったりするのは、モデル作成を左右対称モード
で行っているからです。

あと細かいところは、絵を直接書き込みます。




(2月24日)更新

フロント部分



(2月25日)更新

フロント・ステアリング関係



本当は、車輪内のディスクブレーキとか作るつもりだったんですが・・・・
あまり見えなくなるかも?と思いやめました。


 



(2月26日)更新

車体後はこんな感じです。
排気管は、後で手加えようかな・・

 Enzoフェラーリでかっこいいの見つけたので、このパターン使おう。



 



(2月25日)

窓のワイパーは、フロントガラスが曲面
であることから、普通のワイパーで大丈夫か?と思いました。

そこで、『ノーバパンテーラ』という車みたいに、フロントガラス前にウイングを取り付けにしました。

いわば、『風』のワイパーです。




<エンジンルーム>





(2月28日)エンジンルームです。

この画像は、CGのアニメ調の表示で、見やすくなっています。





 (2月26日)

ダンパーの関係パーツです。

白いロッドを介して、ダンパーを動かす
設定です。

ダンパーのバネは、後で手で巻き付けます

エンジン本体の下の方は、完成後に
あまり見えなくなるから、大まかな形でいいかな?・・・と思っています。





(2月26日)

排気管関係のパーツです。

うねうねと配管するのも面倒くさかったのもありますし、配管スペースもそんなになかったので、こうなりました。


エンジンは、V10という設定になりました。




(3月2日)

エンジン部分(駆動系を含む)
の部分だけだと、こうなります。

パイピングは、製作時に現物あわせで、
行います。


エンジンは、V10という設定になりました。




写真・製作ページへ

 TOPページに戻る



inserted by FC2 system