《 ブルサンダー 組み立て》




 手順

 解説図

 説明

 48 ライトです。

243は、外側にマーキングがあります。
244を合わせます。

図の位置に、取り付けて下さい。

()内は反対側の番号で、同様に作ります。
 49  @ 前の小さなアンテナは、右下の囲み
   のように作る。

A 反対側も41から43を、同様に作る。

B集音マイクは、45から46を組みます。

  
  45と46は、2つ合わせるように
  なってます
 50
着陸脚を消してます。


@部品131と132を、図の位置に貼る。

A100を図の位置へ、取り付けます。

B102と103を、左図の3箇所で接着

 両端のノリシロは、図では機体側に
 曲げる。
 
 裏を塗れば、仕上がりがいい
 51 @151(159)の裏側に、152(160)を 
  貼り付けてください。

  裏側に貼る黒い部品は、ノリシロの
  折り曲げ具合などをみて、周囲を
  一回り小さく切り落としてください。
A@に153(161)を取り付けて下さい

  中に154(162)を差し込んで、
  貼ります。

  51補足を見る

 
C中に155(163)を取り付けます。


( )内は、反対側のばんごうです。
同様に作って下さい。
 51
 補足
  @161の後ろ側(※)を開けておく。

A154(162)の大きさを調整して、
   ピッタリ収まるように。

B154(162)を中に入れて、接着
 
C※の部分を閉じる。

  151(159)のノリシロを、※の裏側に
  接着します。

  ※の部分が気になる方は、黒などで
  塗って下さい。奥なので、目立ち
  ませんが
 52    エアインテーク後半部分です。

@156(164)は、後のフタを開けて
  組んでおきます。

A157(165)の大きさを、中に納まる
  ように調整。

B中に差込み、接着します。
 
 53  手順51と52・部品158を合わせて
 機体本体に図のようにとりつけます。
 54
Toothpick x 1
ここから、ローターの製作です。


ローターの中心軸です。

図のようにしたものを、1本用意。


 55  @191と192を張り合わせます。

 Aつまようじの記し付けた、※のところ
   に@を固定。

 B193を2回巻いて、余りをカットする。

 C191・192は、九角形。
   取り付けは、120度ごとにする。
   頂点で3ッつ目ごと。
  
   青い線のところに、それぞれ194
   から196合わせたのを、取り付け

   ノリシロの大きさを、調整してください
   

 DさらにBのうえに、197と198
   合わせたものを、取り付ける。

 上から見て194から195が、191の
 円の内側に入っていることを、
 確認して下さい。
 
 56 @手順55の上に、199と200を
 貼り合わせたものを、取り付ける。

 このとき、角度を図のようにずらす。

A部品201を2かい巻く。
  (余りは、カットする)

B部品202を、201の上に揃えて
 2回巻く
 (余りは、カットする)
 57   @203・204・205を、表裏あわせて
  手順56まで部品の図の位置へ
  取り付ける

  ノリシロがないので、ボンドなどだけで
  接着して下さい。

A206から208を貼り重ねる。
  208は、下にグレーの色が来るように
  して下さい。
 58      
  プロペラの心棒


( propeller )
     
Spit of tree:Diameter 3mm x 3 


● 木の串を3本、図のようにして下さ
   い。

  2センチぐらい黒く塗る。この部分は
  マジックかサインペンでOKです。

   この部分が、回転の根元のほうに
   なります。

● 全長だいたい12センチぐらいに
  切ってください。

● (推奨) ・・・・・ 手順65の後

   先っぽのほうを、マイナスドライバー
   みたいに削ったほうが、仕上がりが
   良くなります。
 
   プロペラの羽の先になります。

      爪きりについているヤスリで削ると
   簡単かな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     After instruction no.65

Construction in the box in a red line is good only to be able to do.

Finish improves.

It becomes it on the tip of the wing of the propeller.

 59
 
Note it horizontally with three.
@手順加工した串の、図の位置に
  210から215を、巻いていきます。
  ( 番号順でなくてもOK! )

  2回ぐらいづつ巻いたら、余りを
  カットします。


A手順57で作った部品の三つの枝に、
 3本同様のものを取り付ける。

 水平に注意しましょう
 60   219から221を張り合わせたものを、
手順59のうえに接着します。

一番下の221は裏返しにして、グレーが
見えるようにする。


 61    222から224のそれぞれを、@の上から
2回づつ巻く。

余りをカットする。

3つの順番は、自由に。





 ページ  1    2              

inserted by FC2 system