《 ブルサンダー 組み立て》




 手順

 解説図

 説明

 25  @ 手順24に部品97を、取り付ける。

 A さらに、98をノリシロを合わせて、
                取り付ける。

 部品98は、平らに近いのは
 なります
 
 赤線は、接合ライン
 26  手順25のものに、部品95を
 取り付ける。
 27   手順26で出来たものを、コクピット部分に
 取り付けます。

 中心に、傾かないように取り付けて下さい。
 
 28 @小翼の組み立て。169と170・171と172を
  張り合わせます。

A167を組み立てる前に、裏側から
  出して接着する。

B167の後の方の穴の中に、ノリシロが
  あるので、切り取らないように
  注意!!
  
  中に折り込んでおく。

C 167を組んで、本体へ。
 29  手順28の後の穴に、173を通す。
 真ん中になるようにします。 

 174と175・176と177を両サイド
 に取り付ける。
 
 173番を真ん中にするには、両脇
 1センチ7ミリぐらい、飛び出るように
 するとよさそうです。
 30  図のように、部品を貼り重ねて
 下さい。

  

  形が悪いので、同じ形の部品でも
  うまく重ねてください。
 31  手順30の部品に、184と185を
 取り付けます。

 ■マークのところを基準に、
 ●マークのノリシロに、貼り付けて
 183と184で、挟む。

   手順30の向きは、目安です。

 部品183は、一箇所ノリシロがない
 ことに、注目。
 32    @手順31のものを、178とで
   接着する。

   178には、基準のノリシロが
   あります。


 A179をかぶせて、接着します。
 33    @本体に、手順32で出来たものを
  接着して下さい。


 168を接着します。斜めになって
 いる方が後。
 34    ここの作業では、爪楊枝にさしながら
 作業すると、軸線の穴の位置が
 ずれません。

 @107と108を合わせる。

 108は、台形の箱型の部品です。
 狭いほうが、前面です。

 A104だけ組み立て裏から、@のものを
  セットするほうが良い。

 B106を組み付ける。

 C105を104に付ける。
 
 35    手順34で出来た部品の穴に、
 つまようじを通して接着する。

 爪楊枝に接着剤が、付かないように
 注意しましょう。





 ページ 1    2            

inserted by FC2 system